和室はもちろん、洋室やホテル、マンションの内装、高層建築など、新しい分野へと障子の需要は広がっています。
障子の機能性と美しさが改めて注目されています。
障子は水洗いし、長年の埃やヨゴレなどを落とし、スッキリさせてから障子紙を張ります。お部屋の雰囲気が変わりますよ。ご満足いただけるものを提供できるように丁寧に張り替えます。
細工障子もおすすめです。
普角紙 幅90 cm
大(高さ1850 cmまで)…¥2600
中(高さ1300 cmまで)…¥2000
小(高さ600 cmまで)…¥1500
2倍厚紙
大(高さ1850 cmまで)…¥2800
中(高さ1300 cmまで)…¥2200
小(高さ600 cmまで)…¥1700
破れにくい紙
大(高さ1850 cmまで)…¥3800
中(高さ1300 cmまで)…¥3000
小(高さ600 cmまで)…¥2300
障子は、遠く平安時代から日本人の暮らしに溶け込み、豊かな文化を育んできました。これまでに様々な素材や機能、造形美をふんだんにとり入れて来ました。
障子は今日、現代的なインテリアとして大いに見直されています。